先週は凄かったので、2週連続水曜日に北灘へ 全く違う状況で、朝はチヌの気配はなくて時折マダイが釣れた。夕方になるとチヌがポツポツ釣れだしましたが、明らかな時合いが無くて疲れました。 釣果1 釣果2 40mから大きなエイを上げるのは疲れます。 ていうか…
今年一発目も恒例の北灘でカセ団子にてチヌ・マダイ狙いです。 着けた場所が大当たり、一投目から年無しチヌで最高の出だし。 それから6時間、釣れっぱなしで腕が悲鳴をあげて泣く泣く撤収… 釣果1 釣果2 釣果3 釣果4 釣果5 57cm 50cmオーバーが多数でしたが…
毎年、年の暮れに1人で北灘へ行っております。 団子の掛かり釣りで刺し餌はカメジャコのみ。 釣果その1 釣果その2 釣った時は年無しでした… 来年はもっと釣れます様に…
キビレ5枚 28cm〜40cm カメジャコをタンクヘッドに刺して底をズル引きです。 餌取りと思われるアタリはなく、明確に伝わってくるキビレの喰い方ばかりでした。
そろそろヘダイが浅場で狙えるか? 急遽、昼の込潮の時間に行ってきました。 一枚だけでしたが、なんとか上げる事が出来ました。 フグの猛攻でカメジャコは瞬殺されて、見えているチヌに食わす事も出来ず、久しぶりの釣りは上手く行きませんでした… 今日の釣…
60cm位のスズキが2連続で釣れました。 カメジャコをタンクヘッドに付けて、水深50cm有るか?をズル引きです。
20:00を回って満潮に合わせて出掛けました。 45cmスズキ 良型ウナギ多数 気持ちよく撤収❗️
産卵シーズンから暫くはガリガリのチヌばかりなので、釣りに行く気持ちになれなかったけどあまりに更新していないので 急遽釣行 45cmは有ったチヌ1枚を写真に収めてみました。 やはりまだ回復しきっていませんでした。
今日はピンクムーンだとか… 携帯で撮ってみたけどわからんね… 船でタンクヘッドにカメジャコ 刺して転がす。 キビレ〜40cm マダイ20cm アタリが少なかったな…
昼から出港。 予ねてより気になっていた、シロアマダイの当釣り場におけるカメジャコの優位性を検証する事が出来ました。 結果はカメジャコが優位❗️ 検証相手は電動リールでオキアミでしたが、素針を引く頻度が明らかに多かったです。 高速回収で針から外れ…
気温がグッと上がり、花粉の飛散量が多くなってくしゃみが止まりません… そんな中、誘われるままに船に乗り込み、カメジャコを転がしました。 2時間での釣果です。
宇和島へ遠征。 コウイカを狩る為に遠出しました。 折角なのでカメジャコを少し持って来て、コウイカのポイントを休ます間にライトタックルでイトヨリ・アマダイを狙いました。 シロアマダイ・47cm 全体 イトヨリも45cm程の良型が釣れました。 本命のコウイ…
小型船舶免許を取得してから、疎遠になっていた地元のカセに10年振りに乗ってきました。 前情報ではマダイが混じって、チヌがボツボツとの事。当たり餌はネリエだそうですが… カメジャコで間違い無いでしょ‼️ 結果は マダイ 1枚20cm キビレ 4枚27〜35cm チヌ…
昼に娘が急に釣りに行きたいと言うので、連れて行ったけれどフグしか釣れなかった… 気が済まないのか、 夜釣りなら釣れるか? と聞いてきた… どうやら本気の様なので20時から釣りに行きました。 目標3匹❗️ …と掲げて釣り場に到着。 私はアシストに徹して 結…
お昼から出港。 前回同様にカメジャコでシロアマダイやイトヨリを狙います。 オキアミや海エビを使っての釣果を聞いていますが、私としては小さいカメジャコならもっと釣れるのでは? と思っております。 理由として オキアミより針持ちが良い。 海エビより…
お昼から沖へ 65m程の水深の場所で天秤仕掛けで初めてシロアマダイを狙った。 比較対象の餌が無いのが残念ですが、結果は上々❗️ 右下にシロアマ5匹😬 シロアマのサイズが小さいのが少し残念 …
今日は本来なら、カメジャコでマダイを釣ってブログに載せる予定でしたが、飛び込みでカメジャコの注文を頂けたので在庫を温存して急遽、コウイカを狙っての釣行に変更しました。 コウイカの釣りは道具が少なくて準備が楽です 天気は風もそれ程無い予定と言…
カメジャコを200匹持って、宇和島で団子のかかり釣り。 団子はチヌパワーに砂とヌカだけのシンプル団子でカメジャコを時折、アンコにして投入した。 久しぶりの海は古い養殖筏が撤去されていて、鉄板ポイントが消え去っていました… 仕方が無いので、養殖業者…
急遽、夜の船釣りで今年最初の釣りとなった。 前回は当たりが殆どなかったので、今回は魚探も携帯しての釣行。 魚探に反応が無く、当たりが殆ど無いのは苦痛でしたが… 腐る事なく、ネチネチ流して キビレ・28cm マゴチ・31cm 以上…💦
昨日の浮桟橋でかかり釣り用の竿で釣れば楽しいのでは?と昼前に出発。 宇和島への釣行を取り止めただけある強風の中、投入するもフグの嵐… 先日の手の平サイズのキビレが嘘の様… ネチネチと上から下まで、横へと探ってなんとか一枚。 キビレ・36cm その後、…
年末の天気予報が悪く、貸し舟屋から出船出来ないとの連絡が入り、竿納の予定が狂ってしまった… て言うか、出発する直前だったので車に積んだ荷物、何より沢山用意したカメジャコをどうしてくれる… 仕方がないので半分のカメジャコとちょい投げ用の竿とリー…
夜の船釣りのお誘いがあり、6時半に漁港集合。 先に着いて船の前からキャスト。 直ぐにまずまずのキビレが釣れて、出港。 風と流れに任せて何度も流すも、手の平サイズのマダイとヘダイか偶にアタるだけで、見せ場なしで帰港。 堤防から釣れたのに、船釣りの…
カメジャコ付けて堤防際でモゾモゾしたあたりでした。 活性低い感じ。
6日に釣れたチヌは体高が有ったけれど、今回釣れたのは普通の45cm程のチヌでした。 引きも並…
昨夜、タンクヘッドにカメジャコ刺して、浅瀬を転がすとガツン❗️ときて、重量感たっぷりの引きの主はえらく体高のある割に短い、45cm位のチヌでした。 満足‼️
19〜22時で取引先の社長が所有する船で流し釣りをしたけれど、手の平サイズのキビレ ・マダイのオンパレードで良いところなし… カメジャコも余っていたし、腹の虫が治らないので、陸に上がってそのままチヌを狙いに湾奥へ。 45cm程のチヌが割とすぐ釣れたの…
久しぶりに船からのキビレ・ヘダイ狙いで19時に漁港集合。 1投目から掌サイズのマダイが入れ食いで、たまに30cmほどのキビレが釣れました。 22時納竿間際に強烈な引きの主はコロダイ・76cmでした。 いやぁ、スゴい引きでした。 私のコロダイ最長記録更新です…
ヘダイは不発… 餌取りの猛攻でカメジャコが瞬殺されてしまう時間が続いた。 潮止まりから,引き始めで良い当たりが出て来てなんとかチヌ3枚。
夜のヘダイ狙いに久しぶりの釣り。 タンクヘッドにカメジャコ付けて転がす釣りです。 友人のクーラーへ放り込んだチヌ・キビレ・ヘダイ20〜40cm。…キチャない…
新型コロナの濃厚接触者となり、二週間の自宅待機を経て無気力な中、久々にカメジャコを持って夜の堤防へ キビレが釣れました。 撤収!